7月13日、「マイ数珠」が Twitter のトレンドに入りました。
某僧侶が、ユニークな手作り数珠をUPしたことに端を発し、フォロワーによって拡散されたようです。
まさか数珠というワードがトレンドに入るとは!
数珠は仏教の法具ですから、別の宗教を信仰している場合に持つ必要はありません。
また、葬儀や年忌法要など弔いの場だけではなく、寺院めぐりなど観光の参拝の際に持参してもOKです。
かつては女性用と男性用で分けられていて、珠の大きさや色に違いがありましたが、現在はどちらでも好みに応じて選んでもかまわないという風潮になってきました。
数珠に関しては、葬儀や法事の場面でも「モノトーン」でなくてもかまいません。赤やピンク、鮮やかな貴石を使用した数珠を持っても大丈夫です。
過去に連載中のオールアバウトで数珠に関する記事をUPしたことがあります。
こちらをご参照ください。