エリア戦略
葬儀・仏事・墓石業界は、「地域密着型」を基本にマーケティングを考える必要があります。「全国対応」と表記している業者もありますが、斡旋や紹介、フランチャイズ契約などの形をとっているにすぎず、実際に現場を担っているのは地元の葬儀社以外の何者でもありません。そのため新規で参入したとしても、地域と向き合わず、地域の実情を無視して、一方的な押し付けでサービスを展開してしまったために撤退した事例が過去に数例あります。
市場環境の分析
エリア戦略を展開するためには、それぞれの地域の特性を把握することが大切です。
重要な項目は次の5つです
- 人口・世帯数とその傾向
- 産業特性
- 市場体質
- 今後の発展性
- 歴史
- 県民性
- 競合状況
これらの特性をまとめたら、河川、山、国道、鉄道などで細分化し、重点エリアを設定します。重点エリアが決まったら、集中的にローラー作戦でPR・営業を仕掛けていきます。近年大きく売り上げやシェアを上げてきた企業や支社、支店は、業界を問わずローラー作戦を展開してきたと言われています。
書籍のお知らせ
2017年2月「死後離婚」が洋泉社より発売されました。
2016年8月「お墓の大問題」が小学館より発売されました。
2015年1月21日「ゼロからわかる墓じまい」が双葉社より発売されました。
2014年8月1日 「はじめての喪主 葬儀・葬儀後マニュアル」が秀和システムより発売されました。
2013年7月5日 コミックエッセイ「終活のはじめかた」がメディアファクトリーより発売されました。吉川が主人公で登場しています!
2010年3月15日 「葬儀業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」が秀和システムより発売されました。
監修本
2015年7月 「おひとりさまの老後のお金と暮らしの本」がマイナビより発売されました。吉川が漫画で登場しています。
2015年7月 監修本「星の王子さまエンディングノート」が学研パブリッシングより発売されました。
2015年2月27日監修本ゆうゆう「終活バイブル」が主婦の友社より発売されました。
監修本「未来へ残すエンディングノート」が集英社より発売されました。
売れています!
企画商品「フォーマルレース手袋」が売れています。
「フォーマルジャガードバッグ」「バッグカバー」も好評発売中。
吉川美津子のくらサポラジオ
レインボータウンFM(792)毎週日曜日18:20~19:00放送中。社会福祉士として、シニアの暮らしを応援する情報をお届けしています。
オールアバウト「葬儀・お墓」連載中
葬儀・お墓・終活についての記事を連載しています。
独立・起業を応援するドリームゲートアドバイザー
ブログはときどき更新しています。